スヴァラ歯科Blog
| 歯科・医療情報

舌癒着症の認定医になりました①

(2019年6月12日 9:32 AM更新)


6月10日11日の2日間を休診にして、舌癒着症の認定医の資格を取ってきました。

 

舌癒着症って何?と思われる方が多いと思われますので簡単に説明しますね。

(正式な名称は「舌・喉頭蓋・喉頭偏位症」ですが通称である舌癒着症と以下表記します。)

 

 

人間の舌は吊り橋の様に様々な筋肉や組織とつながって存在しています。

そのなかで喉頭という肺につながる空気の通り道ともつながっています。

 

舌癒着症だと舌の頤舌筋という筋肉が癒着して前上方向に引っ張られてしまい、そのぶん喉頭も前上方に引っ張られるために吸った空気の通りが邪魔をされて呼吸障害を起こしている状態なのです。

 

私が説明を聞いてイメージしたのは、鈴鹿サーキットを高速走行中のF1マシンが最終コーナーのシケインで大減速するイメージでしょうか・・・

 

 

舌癒着症は優性遺伝のため9割の人が該当するのだそうです。

 

次回は舌癒着症で呼吸障害があると何が起こる?ということをお話ししますね。


 >>Blogメニューへ


入れ歯についての解説(NHK きょうの健康)

(2019年6月4日 10:05 AM更新)


https://www4.nhk.or.jp/kyonokenko/x/2019-06-10/31/19915/2137835/

 

NHKのきょうの健康で入れ歯について日本大学歯学部の宮崎真至教授が分かりやすく解説していますよ。

 

入れ歯をお使いの方だけでなく、今後入れ歯になりたくない方も見ておくことをお勧めいたします。


 >>Blogメニューへ


歯科で予防をする現実的なメリット

(2019年4月23日 1:09 PM更新)


https://www.mhlw.go.jp/content/12401000/000501516.pdf

 

厚労省が出した正式なデータです。

これによると

「歯科できちんとメンテナンスをしている人はしていない人と比べて医科と歯科のトータル医療費が年間だと男性で5万円、女性で15万円少ない。」

 

 

ケアをしないと

寿命を縮め生活の制限のかかる病気になるわお金はかかるわ

いいこと一つもありませんね・・・

 

 

逆に言えば、きちんとメンテに通えば病気の可能性は下がりお金もその分好きなことに使える。

 

 

 

みなさんはどちらを選びますか?


 >>Blogメニューへ


Floss or Die フロスしますか?それとも・・・

(2019年3月15日 2:31 PM更新)


歯間部のプラークコントロールを再考する! デンタルフロスの役割 「Floss or Die」から「Floss and Survive」へ

アメリカでは有名な言葉です。

 

フロスしない

プラークが溜まり歯周病菌をはじめ有害な微生物の増加

全身の健康を大きく損なう病気になる

💀

 

 

ちなみに歯ブラシだけだとプラーク除去率6割程度

歯間ブラシ併用でも2~3パーセントしか除去効果が上がりません。

 

しかし、フロスを併用するとプラーク除去率が90%台にまで上昇します!


 >>Blogメニューへ


歯周病菌がアルツハイマーの原因!

(2019年3月9日 10:37 AM更新)


参考記事:「歯周病菌がアルツハイマー病の原因であり,治療標的である」という驚くべき論文

 

歯周病菌が糖尿病や心臓病などの寿命を脅かす病気と大きく関連している事はいまでは一般の方にも知られる事実です。

 

怖いですね~

ただでさえ怖いのに

歯周病菌がアルツハイマー病の原因!

 

自分は毎日歯磨きしているから大丈夫だなんて思わないでください!

 

海外の研究では、歯科医院で歯科衛生士にブラッシング指導を受けてきちんとメンテナンスを欠かさない人でも、たったの2か月でお口の細菌レベルはメンテナンスする前の状態に戻ってしまうのだそうです・・・((( ;゚Д゚)))

 

 


 >>Blogメニューへ



Blogメニュー


>>Blogトップへ戻る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加