石神井公園のスヴァラ歯科
スヴァラ歯科の強み・コンセプト
- ❶徹底したカウンセリング・コンサルテーション
診査・診断を行いお口の状態を説明します。複数の治療法が考えられる場合はその説明もいたします。そのうえで患者さんのご希望を伺い治療計画を立案し治療を進めていきます。 - ❷丁寧な処置
可能な限り無痛化、無菌化、組織の鎮静化を図って処置を進めます。 - ❸お口の健康から全身の健康を目指します
診療内容のご案内
診療内容
歯科一般・小児歯科・予防歯科・メンテナンス・審美歯科・ホワイトニングスヴァラ歯科の治療の流れ
①初診(検査および応急処置)

②インフォームドコンセントに基づく治療

➂メンテナンス
定期的(治療終了から3~4か月後)なメンテナンスを実施してお口の中の環境をどんどん良くしていきましょう。新着情報・お知らせ
(医院ブログより)
- 2021/01/12
- コロナ対策にプラセンタが有効かも?
- 2020/12/18
- 家庭で出来るコロナ99.9%不活性化
- 2020/12/08
- 冬の脱水にご注意
- 2020/10/17
- 2020年11月臨時休診のお知らせ
- 2020/10/06
- 歯周病菌と認知症
コロナ対策にプラセンタが有効かも?
(2021/01/12更新)
身体を元気にする作用のあるプラセンタですが
なんと、コロナウィルスに対して
抗ウィルス薬と同程度の効果
があるという研究が発表されています。
以下にリンクを張っておきます。
ラエンネック_Covid-19効果.pdf (jplaa.jp)
鼻うがいでウィルスを不活性化させて鼻呼吸していればさらに安心ですね!
家庭で出来るコロナ99.9%不活性化
(2020/12/18更新)
寒さとともにコロナの猛威も強まってきました。
最近では家庭内感染が感染経路のトップとなっています。
今日は家庭で簡単にできるコロナ予防の方法をお伝えします。
用意するもの
・鼻うがい用のボトル
・生理食塩水
・ベビーシャンプー
やり方
ベビーシャンプーが1%の濃度になるように生理食塩水の混ぜる
↓
上咽頭にしっかりと鼻うがい
これでコロナウィルス99.9パーセント不活性化です!
引用は博多の内科医、今井一彰先生からです。
詳細は今井先生のみらいクリニックのブログをお読みください。
衝撃!!ベビーシャンプー鼻うがい コロナを99.9%不活化。 | 福岡のみらいクリニック (mirai-iryou.com)
冬の脱水にご注意
(2020/12/08更新)
コロナ禍の今年は脱水症状になる方が増えています。
原因として以下のことが考えられます。
①マスク着用で口呼吸が促進されてしまっていること
②外出控えで運動量が減り筋肉量が落ちてしまっていること
健康のためには正しい呼吸と適度な運動が必要ですね。
あいうべ体操や鼻うがいで鼻呼吸に、そしてHIITなどの時短運動で筋肉量確保が大事です。
News Up コロナ禍の冬 “脱水”に注意を | NHKニュース
2020年11月臨時休診のお知らせ
(2020/10/17更新)
11月7日、21日 休診致します。
患者さん皆様にはご迷惑をおかけいたして申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。
歯周病菌と認知症
(2020/10/06更新)
歯周病菌が認知症の原因の一つと、皆さんはご存じでしたか?
歯周病菌が血管を通り全身のいたるところで悪さをしているのです
私も練馬区の当番などで認知症の患者さんを診療したときに、歯周病を改善できれば認知症も改善するかもしれないのに、と感じております。
糖尿病や心臓病などとの関連は既に知られていましたが、近年では認知症の大きなリスクとして歯周病が注目されています。
普段から歯科医院を受診して、お口の中を綺麗にしておきたいですね☺
https://news.yahoo.co.jp/articles/372acf834c00143e86cbce46206592d1dc974aa3?fbclid=IwAR1ngiYhWTye-zvIRZSDtIt1i_JqpM3WNGRk6YRNtR1v1h3NnfV18J6V5-Q
▶スヴァラ歯科Blogはこちら