スヴァラ歯科Blog
| 歯科・医療情報

京大発表「歯科医療費と健康寿命は比例する!」

(2021年9月1日 8:44 AM更新)


京都大学が健康寿命と歯科医療費が比例関係にあることを発表しました。

ポイント

①医療圏の医療資源と健康寿命の関連を分析

 

②歯科医療費の使用額が高い医療圏ほど健康寿命が長い

 

③男性では一人当たりの歯科医療費の使用額が年間1万円高いと0.7歳ほど健康寿命が長い傾向

 

寝たきりで不自由で苦しい老後と毎日自由に動けて楽しくピンピンコロリ、皆さんはどちらが良いですか?

 

 

https://www.jages.net/library/pressrelease/?action=cabinet_action_main_download&block_id=3333&room_id=549&cabinet_id=224&file_id=9153&upload_id=11286


 >>Blogメニューへ


保育園児に講演してきました

(2021年6月29日 11:12 AM更新)


先日、嘱託をしている区立保育園で歯科健診の後に園児向け講演を行ってきました。

 

毎年、鼻呼吸の大切さとそのためのあいうべ体操の実践について伝えてきましたが、今年はペップトークについても。

 

その時の様子はこちら。

https://www.facebook.com/takahiro.horibe.77/posts/1437047323324029

 

私、日本で最初のドクターのペップトーク講演講師の一人なのですよ~。

さらに日本で唯一のドクターのセミナーファシリテーター(上級講師みたいなもの)なのです。

 

 

ペップトーク講演、セミナー開催もしておりますのでご興味のある方は

一般財団法人日本ペップトーク普及協会のHPをチェックしてください!

日本ペップトーク普及協会ホームページ – 一般財団法人日本ペップトーク普及協会 (peptalk.jp)


 >>Blogメニューへ


新しい生活様式での歯の磨き方

(2021年5月7日 1:37 PM更新)


飛沫を抑える歯の磨き方の動画を紹介いたします。

監修は日本学校歯科医会です。

 

歯磨きだけでなくうがいのやり方も短く分かりやすく紹介しています。

 

NEWS|日本学校歯科医会 (nichigakushi.or.jp)


 >>Blogメニューへ


歯科医院がコロナに強い理由

(2021年1月23日 12:32 PM更新)


コロナウィルスによるクラスター発生や各業種での感染が連日ニュースになっています。

 

私たち歯科医院は昨年最初の緊急事態宣言のころマスコミに、

「歯科医院はハイリスクで危ない!」とか「受診しない方がいい!」などと

恐怖心だけを煽る全く科学的な根拠のない報道されました。

 

私たち歯科医療機関は、

常日頃から感染対策をきちんと行っています

そのため、我が国はもちろんですが、諸外国でも歯科医院が

歯科医院が感染源となったりクラスターとなったことはゼロ

なのです。

(マスコミも報道の公正性を謳うなら自分たちの報道したいことだけでなく、その辺も報道してほしいですね。)

 

 

閑話休題

本日は大阪の口臭治療で著名な本田先生のblogの紹介です。

吉村大阪府知事の「マスク無しになる歯科医院で何故感染が起こらないのか?」という疑問に対して返答するという形式で、歯科医院がいかにコロナに対して安全か、口腔ケアがいかに重要かが綴られています。

 

拝啓 吉村洋文 知事 殿 | 【大阪口臭センター E. Breath Clinic 心斎橋】Dr.本田とスタッフのブログ~口臭症治療・ドライマウス・アンチエイジング~ (ameblo.jp)

 

医療の素人である吉村大阪府知事の着眼点は見事だと思います。

 

 

定期的にお口の中をプロによってケアしてもらいましょう!


 >>Blogメニューへ


コロナ対策にプラセンタが有効かも?

(2021年1月12日 9:41 AM更新)


身体を元気にする作用のあるプラセンタですが

 

なんと、コロナウィルスに対して

抗ウィルス薬と同程度の効果

があるという研究が発表されています。

 

以下にリンクを張っておきます。

ラエンネック_Covid-19効果.pdf (jplaa.jp)

 

 

鼻うがいでウィルスを不活性化させて鼻呼吸していればさらに安心ですね!

 


 >>Blogメニューへ



Blogメニュー


>>Blogトップへ戻る